2010年4月25日日曜日

市場と向き合う


-自分の市場価値知ってますか?-

転職相談に来られる方から自分の市場価値を知りたいと
言われることが多いため
今回は転職における市場価値について書いてみたいと思います。

市場価値という言葉からもわかる通り、
全ては需要と供給の バランスにて判断されます。

新卒で言えば2006年~2008年入社あたりの方は
比較的売り手市場という言葉を耳にしていたのではないでしょうか。

一方で、それ以前の1990年代後半~2005年は一般的には就職氷河期と
呼ばれることが多いかと思います。
(ただ、就職氷河期といってもその時期に採用が多かった業界なども

もちろんあります。一般的には超大手と呼ばれる企業の採用数が全体で
少ない年が氷河期と呼ばれているようです)

要するに、同じ年齢・同じ能力
(新卒の場合わかりやすい指標としては学歴)
であっても企業からの採用ニーズが高い時と低い時で見られ方は
全く変わるということです。これが就職・転職における市場価値です。

よく市場価値=年収だと思っている方がいますが、そうではないのです。

転職になると自分が今までやってきた経験と年齢が
どれくらい求められるのか によって決まります。

また、企業の組織の人口構成によっても決まってきます。
これは例えばメガバンクなどでは2000年入社あたり(今の30代前半)
は採用が絞られていた時期のためできればこの年代を欲しがり、
逆に大手金融機関全般が新卒大量採用を行った2007年あたりになると
この年代で中途で入るのは難しいというようなことです。

以上のことから、転職市場価値の高低を表してみると、
採用の多い職種×従事している人が少ない×企業が一番欲しい年代
の掛け合わせが 一番転職市場価値が高いと言えるでしょう。

しかしながら、一般的には採用の多い職種は従事している人が多いため、
その中でどうやって他者と差をつけていくかがポイントになります。

市場価値は景気にも大きく左右されます。

その中で一番市場価値が高くなる時にちょうど転職ができるとは限らず
会社の都合で突然市場と向き合わないといけないこともあると思います。

大切なことは会社主体のキャリアから、
自分主体のキャリアを志向することです。

自分が身につけてきた経験やスキル、人脈は社内でしか通用しないのか
社外でも通用するものなのか見極め、
社外でも通用するものを積み重ねていきましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿