2011年11月27日日曜日

石倉洋子さんの"Go global!"


「船出は今!」


力強い言葉をもらいました。


上智大学にて石倉洋子さんのセミナー。

グローバルキャリアをテーマに話していただきました。


あまりに響く内容だったので、
特に印象に残った言葉をまとめておきます。


「どうやってグローバルキャリアをデザインするか?」



これからは個人の時代。

これまでがどうだったかよりも、未来を創造していこう。


オープン化により、ORをANDに。

一つの専門性だけではなく、様々な分野を掛け合わせて
自分の言葉で考え、発信できるようになろう。


そして、自分のユニークさを確立しよう。

ハードな側面(客観的に見える部分、経歴)よりも
ソフトな側面(自分の好きなこと、得意なこと)に
目を向けていこう。



「学び続ける力こそ21世紀に必要」


【明日から磨ける5つの力】

1.現場力、2.表現力、3.時感力、4.当事者力、5.直観力。


それを支えるのは、基礎体力とバランス感覚。



「恐れずにジャンプしよう!」


大きな決断をする際には、自分の感覚に従えば
やりたいことはわかるはず。


心配事は後からつぶしていけばいい。


メリットやデメリットを整理して比較しようとしたら
人は現状維持するための理由を見つけてしまう。


不確実な領域に挑み、違いを体感しよう。

それ自体に価値がある。


そして、本日の学びから決意。


「今」からできることを行動に移していこう。

それを継続していこう。


感じるだけじゃなくて、やるのは「今」!



2011年11月20日日曜日

次世代キャリア白熱教室・秋


11月19日(土)、ワールドカフェ開催しました!


嵐の中、集まってくれた参加者のみなさん
本当にありがとうございました。


今回のキーワードは「グローバル」。
このキーワードを聞く機会は急激に多くなりました。


ただ、言葉に対する共通認識はまだないような気がして、
それならみんなで考えてみようというのがきっかけです。


これから就職活動の大学生、
外資系企業ではたらく社会人や
総合商社で海外を飛び回っている人など
多彩な顔ぶれ。


まずは、「日本人らしさ」というテーマから。


物事を正確に進めること、
現状を改善していく能力が高く、
結果よりも過程を重視し、
失敗を怖れる傾向がある。


参加していたテーブルでは、そんな意見が出てきました。


次に、「グローバル人材とは」というテーマで話しました。


最近よく聞く言葉ですが、
どんな人を指すのか
イマイチよくわからない。


英語ができる人っていうだけではないはず。


語学以外にも相手の価値観やバックグラウンドや
タイプに合わせて自分の伝えたいことを理解してもらえる
高度なコミュニケーション能力を持っていることが必要。


そして、変化をチャンスと捉えられる柔軟性とタフネス。


地球規模で物事を考えられるだけの、
広い視野を持ち、過去に学びながらも、
新しい未来を創っていける人。


今後のグローバルは宇宙も含まれるはずという意見も。


最後のテーマは、「グローバルキャリアと私」。


自分は今後どうなっていきたいのか、
どんな能力を身につけていきたいのかを考えてみました。


これは、自分の思いですが。


どこにいても、世界のことを考えて仕事することはできる。

ただ、どこに行ってもファンを獲得できる人になりたい。


日本人として、海外でファンを獲得するということで
日本に来たいという外国人が増えたらいいな。


個人が自分の力を一番発揮できる場所で、国境を越えて
地球や宇宙の未来のことを考えてはたらくようになる。


そんなことを考えるとワクワクする。


フィールドは広い。伸び代はまだまだある。


今回もワールドカフェ、

『次世代キャリア白熱教室』

交流の中でたくさんの気づきをもらいました。



2011年11月5日土曜日

16年後の1105


何年経っても忘れられない日がある。

その日が来る度に思い出す。

あの11月5日から16年。

高校ラグビー最後の公式戦、東京都大会準々決勝。

あの日の空の色と、トライの感覚は今でも思い出せる。

高校3年生の秋、あの頃一日が本当に長かった。

将来のことは、きっと何も考えていなかったな。

16年後の自分を想像する隙間は1mmもなかった。

その分、今日と明日に全力だった。

1105はそんな時間の流れ、感覚を思い出させてくれる。

毎日自分のギリギリまで何かをやってみる。

きっと今でもできること。

2011年はあと2ヶ月を切った。

『深める探す2011』が今年のテーマ。

最後まで走り切らなきゃ、あの日を越えられない。

16年前と同じような空を見て思う一日。